日時: 10月17日 土曜日 13:00-17:00 (Zoomには正午から入室可能です) Zoomを用いたオンライン開催 情報学科計算機科学コース 2000 年代・2010 年代の記録 (京都大学情報工学教室創立 50 周年記念誌) 13:00-13:30 挨拶 情洛会会長 田中 克己 計算機科学コース長 湊 真一 祝辞 名誉教授 矢島 脩三 先生 名誉教授 池田 克夫 先生 来賓祝辞 数理工学コース同窓会 中村 佳正 先生 情報学研究科同窓会会長 片山 大 様 13:30-14:30
「創設時の情報工学科」 コーディネーター 田中 克己(1期生:矢島研) パネラー 1期生: 高倉 成男(矢島研),林 信宏(萩原研), 村木 一至(坂井研,堂下研(修士,博士)) 2期生: 浮田 輝彦(坂井研) 3期生: 亀井 朗(大野研),下野 雅承(清野研), 安浦 寛人(矢島研),山崎 勝弘(萩原研) 14:30-14:45 名誉教授の先生方からのお言葉 富田 眞治 先生 岩間 一雄 先生 美濃 導彦 先生(5期生:坂井研) 14:45-15:00 休憩 15:00-15:45
「傍流の我々から見たこれからの情報学教育への期待」 コーディネーター 黒田 知宏(21期生:富田研) パネラー 喜多羅 滋夫(16期生:堂下研) 田中 慎司 (25期生:富田研,石田研(修士,博士)) 15:45-16:30
「大学で学ぶ情報技術と産業で使う情報技術」 コーディネーター 吉井 和佳(30期生:奥乃研) パネラー 山口 雅史(32期生:田中研) 水本 武志(35期生:奥乃研) 高橋 侑久(39期生:田中研) 島田 寛基(42期生:石田研) 16:30-16:45 名誉教授の先生方からのお言葉 佐藤 雅彦 先生 奥乃 博 先生 湯淺 太一 先生 16:45 挨拶 情洛会副会長 石田 亨(3期生:萩原研) (17:00から 研究室ごとのZoomでの集まり) |
1.情洛会からのお知らせ >